見出し画像

耕作放棄地の再生に奮闘する若者たち【噂の!東京マガジン「噂のあの人」】

今、農家の高齢化などにより全国で耕作放棄地が増えています。
今回の「噂のあの人」は、神奈川県小田原市で耕作放棄地の再生に挑戦している若い女性とその仲間たちです。
デジタルツールを使いこなすZ世代である彼らが、新たな出会いと繋がりを活かして農業を変えようとしている姿を追いました。

果実農園に挑戦している槇さん

3年前、日本女子大を卒業した槇紗加さんは、大学生の時、生き生きと農作業をしている80歳の農家の男性と出会い、農業に興味を持つようになりました。
そしてネットなどで農業について調べたところ、耕作放棄地が増えていることを知り、卒業後、耕作放棄地の再生を手掛けることにしたのです。
神奈川県相模原市に住んでいた槇さんは、去年5月、同じ県内の小田原市にある柑橘類の果実園だった耕作放棄地を借り、たった一人で農園を始めました。
4か所に分かれている耕作放棄地は合わせて約7千平方メートル。
しばらく誰も手入れをしていなかったので荒れ放題でした。
現在は、ぼうぼうに生えている雑草を刈ったり雑木を伐採して柑橘類が良く育つ農園に再生しようとしています。
そして、そんな槇さんの活動に賛同する協力者たちが力を貸してくれています。

槇さんの師匠である若き農園主

協力者の一人は、槇さんが卒業後、弟子入りし2年間みっちり農作業と農園運営のノウハウを学んだ地元のみかん農園の矢郷さんです。
矢郷さんは10年前、奥さんの実家であるみかん農園の後を継ぐことになり、飲食業界から農業へと転職。
自分で育てた農作物を自分で売り込むという新しい農園経営を行っています。
今、矢郷さんの農園には、槇さんと同じような考えを持った数名の若者たちが独立を目指して修行しています。

同じZ世代の協力者

槇さんは、まだ農園の収入だけでは生活できないので、学生の頃からやっていた企業マーケティング支援を副業としてやっています。
そんな槇さんにとって、傷がついたことなどで出荷できずに破棄してしまうことも多い規格外品をどうするかも課題でしたが、それを買ってくれる人が現れたのです。
それが同じZ世代である岸はつみさん。
岸さんは、東京の代官山にある青果店の店長をしていますが、副業で規格外品の野菜や果物の加工・販売を手掛けています。
SNSで槇さんの農園のことを知り、直接会って規格外品を買い取ることにしました。
岸さんは槇さんの規格外品の柑橘類を千葉県野田市の牧場に持ち込み加工品にしています
その牧場にはコロナ禍、余った生乳を捨てなければならなかったという苦い経験があり、現在は生乳を無駄にしないためにアイスクリームを製造しているのです。
岸さんは、そんな牧場と槇さんを繋ぎ、生乳も規格外品の柑橘類も無駄にしないアイスクリームを作っています。

農業を変えるかもしれない若者たちの挑戦を支えていたのは、違ったスキルを持った人と人の繋がりでした。

文:BS-TBS「噂の!東京マガジン」取材チーム
放送:2024年6月16日(日)午後1:00~1:54

BS-TBS「噂の!東京マガジン」
毎週日曜ひる1:00~1:54 放送中

▽TVer 無料見逃し配信中
この記事の放送回は2024年6月24日(月)ひる12:00までTVerでご覧いただけます。
「お気に入り登録」もお願いします!

▽「やって!TRY」公式YouTube

▽「噂の!東京マガジン」公式インスタグラム
こちらでもレシピを公開しています

噂の!東京マガジン【BS-TBS公式】 on Instagram: "これまでのレシピはこちらから︎ ▶︎@uwasano_bstbs \令和の常識やって!TRY/ 東京の代田橋にある「沖縄ダイニング 島のれん」伊佐健司さんにゴーヤーチャンプルーのレシピを教えていただきました ▼過去のレシピとお店はこちらからチェック ▼ @uwasano_bstbs 気になるレシピのリクエストもお待ちしております! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「ゴーヤーチャンプルー」 【材料】2人分 ・ゴーヤー      1本 ・豚肉(細切れ)   150g ・木綿豆腐     1/3丁 ・たまご      2個 ・サラダ油   大さじ1強 ・塩        少々 ・しょうゆ    大さじ1 ・かつお出汁    100cc  ※かつお節10gを茶碗などに入れ、 熱湯100ccをかけ10分ほど置いておいたもの ・かつお節     適量 ・紅生姜      適量 ・ご飯       適量 【作り方】 ①塩(適量)を加えた熱湯で豚肉を1分ほど下茹でする。 ②ゴーヤーをよく洗い、縦半分に切ったらスプーンで種と綿を取り除き 薄めにカットする。 ③フライパンにサラダ油を引き、しっかりと水気を切った木綿豆腐を手でちぎって並べ る。 ④中火で2分ほど焼き、豆腐に軽く焦げ目がついたら「❶の豚肉」と「❷のゴーヤー」を加え、さらに2分ほど炒めてからかつお出汁を加える。 ⑤引き続き中火で5分ほど炒め、ゴーヤーに火が通ったら塩・しょうゆを加え、さっと馴染ませたら、ときたまごを加えて1分ほど炒める。 ※あまりかき混ぜずに焼くことで、たまごがふっくらとしボリューム感が出る。  ⑥ 器に盛ったご飯の上に、⑤を乗せ、かつお節・紅生姜を添えて出来上がり。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #噂の東京マガジン #やってTRY #ゴーヤーチャンプルー #ゴーヤー #チャンプルー" 144 likes, 2 comments - uwasano_bstbs on May 31, 2024: "これまでの www.instagram.com

▽「噂の!東京マガジン」ホームページ

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,700件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?